2012.07.13 振子様眼振(ocular flutter) はじめに 振子様眼振は、基本的には急速相と緩徐相の差がなく、一定の周波数で水平、垂直、回旋に眼球が運動する運動です。ocular flutterと呼ばれることが多いのですが、Ocular myoclonusと呼ぶ方もいて混乱気味の概念ではあります。 原因 1. 先天性 2. 後天性 多発性硬化症などの脱髄性中枢神経疾患 Symptomatic oculopalatal tremor(OPT)の一症状 脳幹部卒中、腫瘍 中枢神経Whipple病 脊髄小脳変性症 失明 など Related Posts:Ocular neuromyotonia眼球運動障害 update甲状腺眼症 診断、治療 SNSでもご購読できます。 コメントを残す コメントをキャンセルコメント 名前 * メールアドレス(公開はされません。) * このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。